真言宗 共生庵

人 動物 ペット 共生 平等利益 祈祷 供養 共生庵(きょうしょうあん)無断転載禁止

30分は無理

朝早く拝み始めて、色々してたらあっという間に昼になります。 ここのところは、その疲労感に支配されて、昼から何も出来ないような日々が続いています。 それはあまり良くない。 周りの僧侶の話など聞くと、拝んでいる時間は「30分」くらいが平均でした。 …

気功ヒーリング

本日は、気功ヒーリングの勉強会でいくつかの技をお教えしました。 その技は「目に見えない力」を使います。 そのため、結果が伴うかどうかが唯一の評価になります。 今回お教えした技は、即効性があるもの。 私としては何度も何度も実践して、効果を確認し…

煩悩に流される

今週は時間的に余裕があり、仏様と色々対話が出来ました。 朝から夕方まで拝み、間で瞑想するような時間が沢山ありました。 何と有難いことか。 しかし、こういう余裕があるときほど集中することが難しいのです。 余裕があるせいか、色々な考え事が頭をよぎ…

まずは医療へ

時々、写真の供養を依頼されることがあります。 基本的にはお受けしていません。 当庵は、霊媒や除霊、お祓いの類はお断りしています。 そもそも、私自身に霊感はありません。 私が出来るのは、ご祈願のお取次ぎと、亡くなられた存在の供養です。 「悪霊退散…

仏像の話

昨日は、姿形によって験の出易さが変わるか云々の話を書きました。 個人的には、姿形によって違いは無いと考えています。 ただし、それには条件があります。 当然ですが、ルールに従った姿形かどうか。 好き勝手なマスコット的なデザインの仏像は「仏様」に…

形は関係ないのでは

早いもので、今月もあと僅か。 明日はお地蔵様の御縁日です。 色々助けて頂いているので、少しお供え物も高価な感じに。 因みに当庵のお地蔵様は「立像」です。 坐像のお地蔵様は「結跏趺坐(けっかふざ=両足を組んだ形。いわゆる座禅の座り方)」か、片足を…

馬頭観音様と十一面観音様

馬頭観音様を本尊とする共生庵ですが、最近毎日十一面観音様を拝んでいます。 勿論、本尊様も毎日拝みます。 以前にも書いたように、共生庵に「歓喜天様」をお迎えしました。 歓喜天様の供養するに当たり、歓喜天様と関わりの深い十一面観音様も供養します。…

猫の祈祷

猫のご祈祷を依頼されました。 実際に目の前にいてもらいつつ、ご祈願をしました。 始まる前は、とにかく動く動く。 鳴きながら身体を擦り付けてきます。 甘えん坊で優しい子です。 いざお経が始まると、正座をするように大人しく座り、静かになりました。 …

戒名

ご位牌に書かれた戒名を見ていると、「寿」の字が書かれているものがあります。 きっと、長生きされた故人なのだろうなぁと、感慨深く拝んでいました。 「鶴」とか「亀」も長生きされた方に使うことがあります。 僧侶同士で話していると、「近頃は、戒名に『…

紫の光

今日は、共生庵の建立一周年。 朝からゆっくり馬頭観音様と対話しました。 気が付けば、三時間も拝んでいました。 拝んでいるときは、目を閉じています。 瞼の裏に、「紫」の光がずっと見えていました。 いつも金色や白金、瑠璃色だったり、比較的明るい色が…

前日

明日で、共生庵の建立から一周年となります。 実際には、準備なども含めると、その以前から共生庵はありましたが、「今から」としたのが昨年の4月19日になります。 建立は「年度の初縁日」と決めていました。 このブログの開設も、同日。 いつも来てくださる…

犬の祈祷

犬の祈祷をお願いされました。 癌で闘病中で、病気平癒の祈願でした。 あまりにも治療がしんどいのか、食事も食べられない状態とのこと。 せめて、食べることが好きな子なので、ご飯が食べられるまでには回復して欲しいと話されていました。 早速、馬頭観音…

念がこもる

人が使っていた、いわゆる中古の品は、以前に使っていた人の「念」が入ると言われます。 これは、あらゆるものに当てはまります。 中古のバイクや車には、以前のオーナーの「癖」がついているのと同じような感覚です。 特に、それが強く感じるのは、「落ちて…

15日

今日は15日だったので、お供え物を交換・追加しました。 歓喜天様の御縁日でもあったため、御縁日のお勤めも致しました。 歓喜天様は真言の種類が沢山あります。 短く、最もポピュラーなのは「オン キリク ギャクウン ソワカ」です。 絶大なお力はありますが…

供養は一定数

ここのところ、祈祷よりも供養の方に依頼が偏っています。 ある方が「景気が良いと、祈願はしなくなる」と言っていました。 「困ったときの神頼み」は「困っているからこそ」ということでしょうか。 完全に同意、ということはありませんが、なるほどと思いま…

包括的に取り組む

心が疲れている状態が長引いた場合、心の病になってしまうことが多くあります。 その状態になってしまうと、ご祈祷で何とかするのはかなり難しい。 理由はいくつかありますが、1つは「自ら不幸になろうとする」傾向が強いのです。 「頑張る」ということに疲…

仏様を拝んでいるときは、観想はとても大切な要素を持ちます。 観想が上手く出来るかどうかは、ご祈願などが叶うかどうかにも強く関係してきます。 初心の僧侶は、観想のときに「妄想」や「煩悩」に支配されてしまい、「気」が乱れがち。 そのため、瞑想など…

引っかかる感覚

毎日、特別祈願を依頼された方を拝んでいます。 通常のご祈祷では、一日のみ祈祷致しますが、特別祈祷は一定期間毎日拝みます。 拝んでいるとき、「あ、しっかりとお聞き入れくださっているな」と仏様との感応を実感していました。 ただ、何か引っかかる感覚…

励み

ここのところ、毎日のように馬頭観音様と十一面観音様を拝んでいます。 そのおかげなのか、大概の事に耐性がついてきてるように感じます。 まだまだ修行不足の私は、法力を使うとグッタリと疲れます。 (法力と思っていますが、そもそも違うのかもしれません…

カウンセリングのイメージ

枕経は、通常は亡くなって間もなく行われます。 それだけに生々しい空気が漂います。 オカルトになってしまうかもしれませんが、やはり「念」のようなものを感じます。 後悔や無念、未練などが感じられる。 そういうときは決まって声が出にくくなります。 読…

疲労も手間も大歓迎

本日は、今月2度目の歓喜天様の御縁日。 朝から本尊馬頭観音様を拝んで、そのあと十一面観音様を「十一面法」で供養。 それから歓喜天様に、特別な御法楽を捧げて供養しました。 トータルすると5時間くらいかかっています。 なかなかのボリュームで、心身の…

正しい向き合い方

当庵の鎮守様は「伏見稲荷様」です。 密教的には「荼枳尼天(だきにてん)」と関わりが深いと言われています。 荼枳尼天は、仏教に帰依する前は人の死肉を食らっていたという逸話があり、禍々しい仏様というイメージが先行しています。 死肉を食らう悪鬼であ…

全は1、1は全

密教の仏様はとにかく種類が多い。 菩薩の数は、それこそ無数に存在していらっしゃいます。 しかし、それはすべて大日如来の変化身。 元々は1つの存在です。 これこそが密教の良いところです。 あらゆる存在を排除せず、「繋がり」があると考えています。 大…

秘伝の技

秘伝とされる技を教わったことがあります。 いわゆる「一子相伝の技」。 無論、それは世の中(ネットや書物)には絶対に出てきません。 すべて口伝で受け継がれていきます。 それも、極々限られた者に。 そういう技は「ものすごい力を持っている」か「ものす…

鎮宅霊符神の御縁日

本日は鎮宅霊符神様の御縁日でした。 お供えするお酒は、毎月変えています。 主に中国酒にしていますが、紹興酒や杏露酒、桂花陳酒などを中心に、梅酒や柚子酒なども時々お供えします。 花や果実の香りの強いものが、きっとお好みなのだろうと考えています。…

大変厳しい

先日お迎えした歓喜天様と深い関係にある十一面観音様。 歓喜天様を拝むに当たり、十一面観音様も拝むのは大事な意味があります。 十一面観音様は、行者(僧侶)には厳しいで有名な仏様。 修法を行じた経験は無く、この度初めて拝みました。 感触としては…「…

本当かどうか

今日は歓喜天様の御縁日。 全国的に認知されている歓喜天様の御縁日は1日と16日。 1日、16日は湛海という昔にいらっしゃった偉いお坊さんに深く関係している日。 この方が歓喜天様の信仰に多大な影響を及ぼした為に、両日が御縁日として周知されるに至りまし…

あるがまま

今日から新年度。 当庵の仏様もじっくり拝んで、新年度のご挨拶を致しました。 とはいえ、仏様には時間や空間などの概念は存在していません。 そういうことはどうでも良い。 分かっているのですが、どうしても拘ってしまいます。 つくづく修行不足です。 そ…

地と天

馬頭観音様の御眷属には「八大龍王様」がいらっしゃいます。 当庵にはお祀りしておりませんが、御縁の深い仏様です。 辰年ということもあり、「龍神ブーム」といっても過言ではないほど、色々な龍神様に縁の地が脚光を浴びているようです。 特別御朱印など精…

複数の真言

仏様にはそれぞれ「真言」があります。 真言が1種類とは限らず、中には6種類とか沢山の種類の真言がある仏様もいらっしゃいます。 そのように、複数の真言を持っている仏様。 どういうときにどれを唱えるとか、そういうのがハッキリしているものもあれば、中…