真言宗 共生庵

人 動物 ペット 共生 平等利益 祈祷 供養 共生庵(きょうしょうあん)無断転載禁止

儀軌にない

先日、お世話になっている先輩僧侶と色々お話しました。

 

最近の法要の中には「次第」のないようなものもあると。

 

「次第」とはいわば、拝むときの手順書やマニュアルのようなものです。

真言や手印などが書かれています。

 

次第は儀軌(ぎき→ルールブックのようなもの)に則って編纂されます。

つまり、儀軌に無いものは作れません。

勝手に作るのと、それはもう密教ではなく違う宗教となってしまいます。

 

しかし、儀軌が書かれた時代には無かったが習慣や風習が現代にはあり、そこに祈りが必要なものもあります。

 

例えば「納骨」。

昔から火葬はありましたが、一般的ではありませんでした。

主に土葬だったのですが、明治に火葬が定着しました。

 

お墓に納骨、というのは比較的近年のため儀軌にその作法はありません。

墓地の移転や新墓などに関わるものはあるのですが…。

 

また、動物の供養もその類いです。

儀軌にはありません。

 

無いから出来ないという結論は乱暴です。

時代に合わせて、創意工夫しニーズに応えられるように努力する必要があります。

 

前述の内容と矛盾しないよう、加えて言いますが「作る」訳ではありません。

元々ある別の次第で、「ここの部分だけ抜き出したらアレになるんでは?」というような感じです。

それをまた検証し、他の僧侶や師匠などに確認して煮詰めていきます。

 

儀軌にないので、読経のみになりがちなこれらの作法。

それが無意味とは言いません。

間違いなく、きちんと結果に反映されます。

しかし、ちゃんと研究・検証することで、もっと良い結果がもたらされるようになります。

 

日々、悩んで研究して検証の繰り返しです。