真言宗 共生庵

人 動物 ペット 共生 平等利益 祈祷 供養 共生庵(きょうしょうあん)無断転載禁止

十日戎

本日は十日戎(とおかえびす)。

 

戎、恵比寿、恵美須、夷、蛭子など様々な書き方がありますが、すべて「えびす」と読みます。

 

七福神の一柱、えびす様に因む日となります。

 

十日戎とは、1月10日にえびす様をお祀りしている神社に参拝して、その年の商売繁盛や大漁祈願などをします。

9日は宵宮、10日が本宮、11日は残り福という感じで3日間に渡ります。

 

えびす様をお祀りする大きな神社が関西圏に集中するので、関西中心に西日本で十日戎は発展していきました。

 

東日本には「酉の市」がありますが、それと同じような感じです。

 

一説では豊臣秀吉がえびす様を祀っていたとか。

豊臣秀吉が没後、商人たちを中心に、出世のご利益にあやかろうとして秀吉の像を祀っていました。

徳川の弾圧を免れようと、えびす様をお祀りしていることにしていたとのことで、それが十日戎の信仰に発展したと言われています。

 

あとは、えびす様の誕生日が1月10日説もあるようです。

 

今日は街中にも「福笹」や「熊手」を持っている方が沢山いらっしゃいました。

福笹や熊手のいわれや由来もまたいつか触れたいと思います。

 

沢山の福を集めて、色んな人たちにその福を循環させてほしいですね。