真言宗 共生庵

人 動物 ペット 共生 平等利益 祈祷 供養 共生庵(きょうしょうあん)無断転載禁止

不動明王様

今日は不動明王様の御縁日でした。

 

信仰されている仏様としては、群を抜いて多いのではないでしょうか。

至るところに、不動明王様はお祀りされています。

 

僧侶になる為の修行でも、不動明王様は特に重要なポジションにいらっしゃいます。

 

真言宗の修行者は「修行中に不動明王様の御札を祈祷して、普段お世話になっている寺院や僧侶にお渡しする」のが通例となっています。

 

これは、とても目出度く、有難いことの一つです。

私も、高野山での修行の際に、師匠や山内のお世話になっている方々へお渡ししました。

 

当庵にも、修行者からの不動明王様の御札を修めて頂くことがありました。

そういったこともありますが、不動明王様はとても縁の深い仏様だと思っています。

 

干支の守り本尊でもありますし、一番最初に入手した仏像も不動明王様でしたので。

 

不動明王様は、日本において一番信仰されていると言っても、それは過言ではないでしょう。

 

流石の力の強さです。

真剣に、一心に祈ったときの「験」については、やはりスピード感が桁違いに思います。